Glovalish de English

映画・洋楽紹介 & 英語学習全般に役立つブログ

映画予告編で英会話:「ブリッジ・オブ・スパイ (Bridge of Spies)」

映画「ブリッジ・オブ・スパイ(Bridge of Spies)」予告編で英会話

 

f:id:glovalish_english:20180331141332j:plain

プライベート・ライアン」、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」、「ターミナル」に続き、久しぶりのトム・ハンクススピルバーグ監督のコラボ。

 

最近ではロシアの元スパイがイギリスで攻撃され、ロシアとイギリス/EU諸国が対立する形となってきています。

米ソ冷戦の再来とならないことを願います。

 

ではまず、いつも通り映画紹介の予告編は日本語字幕バージョンで。

 

ブリッジ・オブ・スパイ (Bridge of Spies)予告編(日本語版)

 

①リスニングチャレンジ

 

どうでしたか?

 

トム・ハンクスの英語は本当に聴きやすいです。

リスニングの練習にはピッタリ。

 

 

②上の動画で英語字幕を出して見る

画面下の字幕ボタンで英語字幕が出ます

 

③日本語訳をチェック

 

<ブログ主字幕>

↓↓↓

1. 特別な任務だ

口外は許されない

 

2. 我々は

ソビエト連邦と交戦中だ

 

3. この戦いで必要なのは

武力ではなく−

 

4. 情報だ

 

5. ビッグニュースだ

 

6. ソ連のスパイを捕まえた

 

7. だが いいニュースだけじゃない

 

8. 機密情報を握る −

 

9. 我が軍の偵察機パイロットも

敵の手に

 

10. ソ連はスパイの返還を

要求している

 

11. 君に人質交換の交渉役を

努めてもらいたい

 

12. 保険専門の ただの弁護士に −

 

13. 務まる任務とは思えませんが

 

14. 経験はあるのか?

 

15. 君だって 初めての経験だろ?

 

16. 注意しろ

 

17. 貴国の 安全保障についての話だ

 

18. なぜ死刑にしない!

 

19. スパイだぞ!

 

20. 合衆国憲法を無視しろと?

 

21. 家族が

どんな目で見られるか分かる?

 

22. "裏切り者の味方"よ

 

23. 誰にでも 答弁する権利はある

 

24. 交渉はどこで?

 

25. 東ベルリンだ

 

27. 危険なことはしないと 約束して

 

28. 正義が何よ

私にはあなたが必要なの

 

29. 政治抜きで

話をしようじゃないか

 

30. 我が国民はみな

これは戦争行為だと

 

31. 好きなように呼べばいい

だが確かなのは −

 

32. 誰も安全じゃないということです

 

33. 明暗を分ける戦いだ

 

34. 合衆国憲法こそ

アメリカのすべてなのです

 

35. 我々の力を 見せつけましょう

 

36. 形勢が悪くなった

 

37. それは君自身の考えか?

 

38. 拘束か射殺

2つに1つというわけか

 

39. 任務を降りるか?

 

40. 形勢が分からないのに

どう動けと?

 

41. 次にヘマした国が 負けるかもな

 

(訳注)

2. engage in ~ 「〜に従事する」

3. 直訳:この戦争は、当面、武装した兵士は含まない

4. 直訳:それは情報を含む

※3&4を直訳すると何のことか良く分かりません。米ソ冷戦は武力による戦争ではなく、情報戦だったことから日本語訳のように解釈しました

7. wrinkle は日常会話では「(衣服などの)しわ」という意味で使いますが、そこから派生して「ちょっとした問題」という意味でも使います

9. a handful of 「たくさんの」、classified 「機密の」

※機密書類などには CLASSIFIED もしくは CONFIDENTIAL とスタンプが押してあります

10. crack 「口を割る」

※元々は「ヒビが入る」という意味ですが、刑事ドラマなどの取り調べに関連してよく出てくる単語です

11. swap 「交換」

13. pick ~ up 「拾う」

直訳:それを拾いたいとは思いませんが

※目の前にある書類を見る、という意味で使っていると思われます

14.直訳:あなたがやることは得意なのか?

15. 直訳:これは我々にとって初めてとなる

16. hang「絞首刑にする」

17. constitution は「組織、構造」という意味で使われますが、法律に言及している場合、the Constitution of the United States of America「合衆国憲法」を意味します。

今回のようにthe Constitution だけで使われることはよくあります。

この場合、必ず定冠詞 the が必要となります。 ちなみに日本国憲法も the Constitution of Japan といいます。

22. free には「自由な」という意味以外にも動詞で「解放させる」という意味もあります。

23. deserve 「権利がある」、defense 「答弁」、matter 「(動詞で)重要である」

28. hold onto 「つかむ、寄りかかる」

29. 直訳:我々の政府ができない話をしなくてはならない ※外交レベルではできない話、ということ

34. make up 「構成する」

35. 直訳:我々の敵に我々が誰か見せるべきでは?

36. fall apart 「崩れる、バラバラになる」

39. 直訳:君のことを心配してほしいか?

40. game には「勝負の行方」という意味もあります

41. 直訳:我々の国の次のミスが最後になる

※直訳では絶対に通じないセリフですね。 ポイントは最後の the last one 「最後になる」 最後になる → 次はない → 勝負がついている というロジック

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。

今回のブログが少しでも役に立ったな、と思っていただけたら下のバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

更新の励みになります!

 


TOEICランキング

にほんブログ村 英語ブログ 洋画・海外ドラマの英語へ
にほんブログ村