1日1題 TOEIC Part 5 (#2)
本日の Part 5 の問題
No. 2
Due to its need for ________ repairs, the Glovalish SH computer is scheduled to be replaced by a new model.
(A) frequent
(B) frequently
(C) frequency
(D) frequents
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《解説》
品詞問題
(A) frequent (形容詞) (動詞「足繁く通う」)
(B) frequently (副詞)
(C) frequency (名詞)
(D) frequents (動詞 frequent の三単現のS)
品詞問題を攻略するには
①「空欄がなくても成立するタイプ(形容詞 or 副詞が正解)」か「空欄部分に何かしらの単語を入れないと文が成立しないタイプ(名詞、動詞、形容詞:補語の場合のみ)」かを見極める
②基本の4大品詞(名詞、動詞、形容詞、副詞)の働きをしっかりと理解している
必要があります。
今回の本文は
Due to its need for ________ repairs,
となっており、
空欄部分がなくても「修理の必要性があるため」、と文は成立します。
よって先程の①のタイプ分類では「空欄がなくても成立するタイプ」となります。
このタイプは空欄部分が「名詞を修飾する形容詞」 or 「動詞・形容詞・副詞を修飾する副詞」の働きをしていると考えられます。
この瞬間、
(A) の 動詞としての frequent は消える
⇒形容詞としての frequent (度重なる)はもちろん候補として残ったままです
(C) 名詞の frequency も直後の名詞 repairs を修飾することはできないため消えます
※私の教室の生徒さんの中には、複合名詞の可能性を疑ってしまう方もかなり多いのですが、
複合名詞が正解になる時のパターンの判別法は後日また解説します。
(D) の動詞 frequent の三単現のs の可能性も消えます。
以上の観点から正解の可能性がある選択肢は
(A) frequent (形容詞)
と
(B) frequently (副詞)
に絞られます。
ここで先程のポイント②の「4大品詞」について簡単に説明しておきます。
「名詞」
・主語、目的語、補語として機能する
・人、もの、事象
1) My dog can talk.(主語)
2) I heard a noise.(目的語)
3) Teaching English is my job.(補語)
「動詞」
・文の述語として機能し、主語の行動を表したり、主語と補語を結ぶ
1) I study English.(行動を説明)
2) Teaching English is my job.(主語と補語を結ぶ働き)
「形容詞」
・名詞を修飾したり補語(SVC、SVOC文のC)になる
1) I have a cute dog. (名詞 dog がどんな犬かを説明)
2) He is rich. (SVC の文型において補語として主語の彼がどんな人かを説明)
3) I found it interesting. (SVOC の文型において補語として目的語 it がどんな状態かを説明)
「副詞」
・動詞、副詞、形容詞 を修飾(つまり、「名詞は修飾できない」ということ)
1) My car can run fast. (動詞 run を修飾している)
2) My car can run very fast. (副詞 fast を修飾している)
3) This is a very expensive car. (形容詞 expensive を修飾している)
今回の問題では空欄後の repairs (修理)について「どんな修理か」を説明していると考えられるため
(A) の 形容詞 frequent を入れてやれば frequent repairs「度重なる修理」となり文意もしっかりと成立します。
よって正解は (A)
Part 5 の品詞問題は「空欄前後だけ見て瞬殺」というテクニックで解答されている方は多いと思います。
もちろんテクニックは重要です。
私も授業ではある種の「公式」も教えています。
ですが、この「テクニック」だけで終わることは決してありません。
「勉強はしているが中々スコアに反映されない」
という悩みを持たれている生徒さんに共通している点は…
即効性のあるPart 5 のテクニックだけを追い求めて、
①英語のテストに一番重要な「文の構造を理解する(基本5文型をしっかりとおさえる)」
②品詞の役割をきちんと把握する
といったことがおろそかになってしまっている
といった所でしょうか。
きちんと文の構造を理解することができるようになれば、Part 5 の問題はもちろん、パート7の長文読解の速読にもつながります。
「単語学習はしていて覚えているのに、一文を読むのに返り読みをしてしまい速く文が読めない…」
といった方は今一度基本に立ち返り、文の構造をしっかりとおさえるトレーニングを積まれることをお勧めします。
では。
単語学習にはこのアプリ!
ブログランキングに参加してます。
よければクリック応援お願いします!